
『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』という作品をご存知だろうか
サッカーファンなら『六月の勝利の歌を忘れない』の監督と言えば分かるだろう
岩井俊二監督の名作である
1993年にフジテレビの『If もしも』の一作品として放送され、
あまりの大好評に翌年劇場公開された作品である
この作品にはこんな台詞がある
《夏休み、花火大会当日の登校日
先生がホームルームで花火大会についての注意事項を述べるシーン》先生:「今日は飯岡町の花火大会です 花火大会にはいろんな人が来ます
変な人に絡まれたり、誘われたりしないように気をつけなくてはいけません
みんなこのプリントをよ~く読んで、楽しい花火大会にしてください」生徒:「先生~!花火大会に行かない人は読まなくていいんですか?」先生:「あら、林君行かないの?」生徒:「どうしよっかなぁ~ 今日、ヴェルディ×マリノス戦だからなあ」他にも、子供同士の勝負で何を賭けるかっていう話のときに、
スラムダンクの最新刊や、Jリーグのチケット、などと言うキーワードが出てくる
しかも“Jリーグのチケット”を賭けると言ったときには、
相手の子に「そんなの本当にあるのかよ!」と言われるほどのプレミアぶり
いやぁ~懐かしい時代だ
最近の子供たちの会話にも“Jリーグ”というワードが、
またこれだけ沢山出てくるようになってくれると嬉しい
なんか最近では、「海外に比べてJは・・」てな感じにサッカーを語る、
自称サッカー通が増えたような気がする
もう少し自国リーグに自信を持ってもいいと思う
Jリーグは十分に歴史相応以上のレベルですよ
ま、それはさておきこのドラマ、古き良きノスタルジーとでも言うのだろうか
本当にいい作品なので、まだ観たことないって人は、この夏是非!
[動画があったので2010年の記事を再アップ]