
前園を甦らせた番組「ワイドナショー」
川淵とナベツネの話はなかなか面白い
詳細は以下から。
日本バスケットボール協会(JBA)の川淵三郎氏(78)が6月28日、フジテレビ系で放送された「ワイドナショー」に出演し、JBAの問題は「もうゴールは見えている」と語った。
JBAを巡っては、日本のバスケットボール最高峰リーグが、ナショナルリーグ (NBL)とターキッシュエアラインズbjリーグ (bjリーグ)の2つに分裂していることを国際バスケットボール連盟(FIBA)が問題視。2014年11月にJBAに対して資格停止処分の制裁を課していた。
その後、川淵氏が2015年1月にJBAの改革を主導するタスクフォースのチェアマンに就任。制裁解除のために奮闘し、6月19日には、FIBAによる制裁が解除されることが明らかになったと発表された。
番組ではNBLとbjリーグがチーム名にスポンサー企業の名前を入れるかどうかなどで協議が行き詰っていたところに、川淵氏が大なたを振るい体制を変更したことなどが紹介された。“キングカズ”こと三浦知良選手(48、横浜FC)もビデオ出演し、22年前のJリーグが発足した時に、企業名を入れるかどうかを巡っての対立があったことを次のように振り返った。
「(読売ウェルディの)渡辺恒雄さんは『企業名を出させろ』という強い気持ちがあって、かたや川淵さんは全体のバランスを見て、地域密着型のサッカークラブを作っていきたいということで、断固立ち向かっていった。
川淵さんは、チェアマンになったばっかりでしたが、渡辺さんは財界の“ドン”ですからね。こんなこと言っていいのかわからないですけど。川淵さんはそれに立ち向かっていた。
どちらも正解と間違いっていうのはないと思うんですけどね。でも川淵さんは『Jリーグっていうのはこういう方向で行く』というのを、強い意思を持って立ち向かっていったんで、僕らは非常に心強かった」
カズは、JBAで改革を進めている現在の川淵氏についても、「鋭い目が戻ってきている」と指摘。「本人は嫌かもしれないですけれど、20数年前の渡辺恒雄のような目をしている」と表現した。続きは以下から。
◆キングカズ「川淵チェアマンは、あのときの渡辺恒雄のような目をしている」Jリーグ設立時を振り返る▼ワイドナショーより 26:00~
◆2015.6.28 カズが最年長ゴール!48歳4カ月2日、ロスタイムに決める◆前園さんのサッカー指導方法
- 関連記事
-
[ 2015/06/28 21:33 ]
サッカーいろいろ |
TB(-) |
CM(-)
≪ なでしこJAPAN、イングランド下し決勝へ! 後半アディショナルタイムに劇的OG | HOME |
サッキ 「サッカーが個人競技ならイブラはメッシをも凌ぐ」 ≫