日本サッカー協会は25日、アジア・カップ最終予選の最終戦、バーレーン戦(3月3日、愛知・豊田スタジアム)に臨む日本代表を発表し、MF本田(CSKAモスクワ)中村俊(エスパニョール)ら計20人を選んだ。
今回は海外組を中心とした選考で、FW森本(カターニア)、長谷部(ウォルフスブルク)松井(グルノーブル)の両MFも選出。国内組では東アジア選手権からFW平山(FC東京)らが残り、MF小笠原(鹿島)らが外れた。同選手権でメンバー外だったFW興梠(鹿島)が復帰した。
岡田監督は「海外組はここでしか呼べない。今回外れた選手は4月(セルビア戦)にチャンスを与えたい」と語った。
既に、両チームは2011年に開催されるアジア杯への出場権を獲得している。ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100225-00000017-kyodo_sp-spo.html
AFCアジアカップ2011カタール 予選Aグループ最終戦 (3/3 vsバーレーン代表@豊田スタジアム)
■日本代表メンバーPos. No 氏名(英字表記) 生年月日 所属 出場 得点
GK楢 正剛 NARAZAKI Seigo
1976.04.15 187 cm 80 kg 名古屋グランパス 73 -70
川島 永嗣 KAWASHIMA Eiji
1983.03.20 185 cm 80 kg 川崎フロンターレ 8 -6
DF中澤 佑二 NAKAZAWA Yuji
1978.02.25 187 cm 78 kg 横浜F・マリノス 100 17
田中 マルクス闘莉王 TANAKA Marcus Tulio
1981.04.24 185 cm 82 kg 名古屋グランパス 36 7
駒野 友一 KOMANO Yuichi
1981.07.25 172 cm 76 kg ジュビロ磐田 51 0
今野 泰幸 KONNO Yasuyuki
1983.01.25 178 cm 73 kg FC東京 34 0
長友 佑都 NAGATOMO Yuto
1986.09.12 170 cm 65 kg FC東京 21 3
内田 篤人 UCHIDA Atsuto
1988.03.27 176 cm 62 kg 鹿島アントラーズ 30 1
MF中村 俊輔 NAKAMURA Shunsuke
1978.06.24 178 cm 70 kg エスパニョール(スペイン) 93 24
稲本 潤一 INAMOTO Junichi
1979.09.18 181 cm 75 kg 川崎フロンターレ 78 5
遠藤 保仁 ENDO Yasuhito
1980.01.28 178 cm 75 kg ガンバ大阪 89 8
松井 大輔 MATSUI Daisuke
1981.05.11 175 cm 64 kg グルノーブル(フランス) 21 1
阿部 勇樹 ABE Yuki
1981.09.06 177 cm 77 kg 浦和レッズ 41 3
長谷部 誠 HASEBE Makoto
1984.01.18 179 cm 72 kg VfLヴォルフスブルク(ドイツ) 27 1
本田 圭佑 HONDA Keisuke
1986.06.13 182 cm 74 kg CSKAモスクワ(ロシア) 11 3
FW玉田 圭司 TAMADA Keiji
1980.04.11 173 cm 67 kg 名古屋グランパス 66 16
平山 相太 HIRAYAMA Sota
1985.06.06 190 cm 85 kg FC東京 4 3
岡崎 慎司 OKAZAKI Shinji
1986.04.16 173 cm 70 kg 清水エスパルス 23 15
興梠 慎三 KOROKI Shinzo
1986.07.31 175 cm 67 kg 鹿島アントラーズ 10 0
森本 貴幸 MORIMOTO Takayuki
1988.05.07 180 cm 73 kg カターニャ(イタリア) 2 1
せっかく海外組招集したなら
せめてスタメンはこんな感じでお願いしたい
森本
松井 本田 俊輔
稲本 長谷部
長友 内田
田中 中澤
楢崎
でもまぁ、玉田、岡崎の2トップだろうな・・
もちろん二人ともいい選手だけど、その二人はもう嫌というほど試したんだからさ
しかも東アジアで残念な結果が出てるんだし
監督が代わらないなら選手をガラッと代えるしかないよね
ま、とにかく今回は本田がいる分、少しは面白い試合が観れそう
セビージャ戦も良かったしね
今の代表には間違いなく本田が必要だと思う
さ、しかしどうやって観るかな・・
- 関連記事
-