
《スルガ銀行》サッカーを愛して止まないあの人のゆめのはなしより
詳細は以下から。
■今まで一緒にプレーした選手ベストイレブン
テーマは「今まで一緒にプレーした選手ベストイレブン」。エスパルス、浦和、名古屋、日本代表と、一緒のチームでプレーした選手から選びましたが、11人に絞るのはすごく難しかったです。
ゴールキーパーはナラ(楢崎正剛)。日本代表でも名古屋でも長く一緒にプレーしました。尊敬できるゴールキーパーだし、「なんでこんなシュートを止められるんだ?」というほどのセービング技術がある。だからこそ、長く現役でプレーできるんでしょうね。
ヤマ(山田暢久)はもう引退したけど、J1で500試合に出ているし、ナラはJ1で600試合以上、中澤も500試合出場を越えている。彼らはJリーグの出場試合数がすごいですよね。長期のけがをせずにコンスタントに出続けているのは素晴らしいことです。
齊藤俊秀さんは相手に突破されるのを見たことがありません。この人の精神力は強いし、体を投げ出してでもゴールを死守するプレーはなかなか見られるものではありません。それだけすごいディフェンダーでした。
リベロには浦和と名古屋で一緒にプレーした闘莉王を選びました。ディフェンダーだけど、前での仕事ができる貴重な選手だし、ディフェンダーにしておくにはもったいないぐらい。攻撃参加を含めて、リベロのポジションがいいかなと。チームの心臓部とも言える中盤はサイドに僕とヤマ、中には中村俊輔、稲本潤一、ヒデ(中田英寿)と、この5人で担います。ヒデはボールを取られないだろうという安心感があったし、稲本は2002年日韓W杯のときのようなパフォーマンスで攻守に存在感を発揮してくれるはずです。
前線はエメルソンとワシントン。タメを作るならばワシ。一人で突破するならばエメ。強さと速さのある2トップです。この二人は止められないでしょう。
11人に入らなかったメンバーも豪華ですよ。例えば、清水でプレーしたオリバ。どこからでもシュートまで持ち込める「なんだコイツは?」みたいな選手でした。あとは名古屋で一緒にプレーしたケネディ。高さと言えばケネディでしょ。身長が2メートル近く(194cm)あるのに、ジャンプ力がある。正確なボールが彼に入ったら相手選手は勝ちようがない。ちょっと卑怯ですよ(笑)。ケネディの存在は。http://www.idream-jp.com/yume/161.php◆奥貫薫│サッカーを愛して止まないあの人の夢の話◆元フジTV女子アナ・大橋マキが選ぶ「ベスト11」◆望月三起也さん死去 「W杯で日章旗を振る夢も叶った。まさか元気なうちにW杯に行けるなんて思わなかったよ」
- 関連記事
-