/
— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年12月8日
大きな大きな先制点!
\
小川航基のPKをピッチサイド視点から!
磐田サポーターは歓喜の「わっしょい! わっしょい!」
🏆#J1参入プレーオフ 決定戦
🆚ジュビロ磐田×東京ヴェルディ
📺https://t.co/u4BaoHt81QでLIVE中@Jubiloiwata_YFC#jubilo#DAZNピッチサイド#DAZN pic.twitter.com/v21Bgq7xTh
/
— DAZN ダゾーン (@DAZN_JPN) 2018年12月8日
J1残留へ大きな追加点!
\
田口泰士がFKでネットを揺らした!
🏆#J1参入プレーオフ 決定戦
🆚ジュビロ磐田×東京ヴェルディ
📺https://t.co/u4BaoHt81QでLIVE中@Jubiloiwata_YFC#jubilo#DAZN pic.twitter.com/lSn9DQAA9O
J1で16位とJ2で6位。その力の差は予想よりも大きかった。東京ヴェルディがここまで封じ込められるとは #J1参入プレーオフ
— せいじさん (@seijisandesuyo) 2018年12月8日
J1でのヴェルディを見たかった…けどやはり地力の差。 #J1参入プレーオフ
— しなやか。 (@takahi7) 2018年12月8日
ヴェルディもよく頑張ったけどね〜
— shimi (@shimi0917) 2018年12月8日
まだまだJ1に行くには力が足りなかった!って事かな?けど確実に力はつけてるチームではあるよね!来年はレイソルが落ちてきたりしてJ2も厳しいと思うが自動昇格できるように頑張ってほしいね!
#verdy#J1参入プレーオフ
#J1参入プレーオフ #ジュビロ磐田 2-0 #東京V
— ALAN⚽️ (@ThePoacherFG) 2018年12月8日
内容的にはジュビロの圧倒
ヴェルディの頑張りはわかるが、J1のクオリティと壁はやはり高い
J1に昇格するには自動昇格の2位までに入るしかないな。ビリから三番目の16位とはいえやっぱりJ1のチームは強い。J2で3位以下のチームがJ1の16位と直接対決して勝つのは厳しい。 #j1参入プレーオフ
— Tom (@Tom3suteki) 2018年12月8日
これだけ力の差があるならこのレギュレーションでよかったように思う。J1でのロティーナ采配も興味はあるけどこれやと少し補強したところでJ1で戦うのは厳しい。 #j1参入プレーオフ
— jaco (@Atler1607) 2018年12月8日
でも僕は、ヴェルディの挑戦を忘れない。いつの日か必ず緑の名門が復活することを祈っている。
— WE ARE GAMBA OSAKA@アジアカップ奪還🏆 (@SS02799590) 2018年12月8日
ヴェルディよ、J1で待ってるぞ‼#J1参入プレーオフ
来年も東京でモンテ観戦できるぞ! #J1参入プレーオフ #montedio
— やまがたのひと (@sg_ymgt) 2018年12月8日
≪ シャビがアジアカップの優勝国を予想 | HOME | 第97回全国高校サッカー選手権、全48校出揃う! 組み合わせ抽選会は明日19日14:00~ライブ ≫