昨日のイングランド戦は、久々にイライラしない試合展開だった
選手の戦う気持ちが、よく伝わってきた
今までと変わったことと言えば
不動の正ゴールキーパーの楢崎に代えて川島を使い
ゲームキャプテンを長谷部にして
スタメンから俊輔を外し
そして、阿部をアンカーに置く4-1-4-1システム
しかしこの4-1-4-1の形が恐ろしくはまった
岡田監督は4-1-2-3と言っていたが、両サイドの大久保、本田が守備に回る時間が多くて結局4-1-4-1の形になっていた
阿部をアンカーに置くことによってDFラインが安定し、遠藤、長谷部がいつもより前目の意識を持ってプレーできたのは大きい
さしずめ後ろの位置での、阿部ボックスという感じ
阿部を中心に、選手の距離感が非常によかった
そしてあとは、数少ない決定機をキッチリ決められるかどうか
結局世界との差は、ここが一番大きい
さて次は、本番前最後の試合、コートジボワール戦
ここ最近の岡田ジャパンの試合の中では、明らかに一番良かったこのアンカーを置く形は変えてこないだろう
ただ、本番までのコンディションを考えると、選手は何人か代えてくるかな
阿部のところに稲本、遠藤のところに憲剛あたりを試すのだろうか
本田に代えて、明らかに調子の悪い俊輔を使ってくるのか
今野に代えて、攻撃重視で内田を使ってくるのか
とにかく次で岡田の本心が見られる
がんばれニッポン!
手のひらを返す準備は出来ている。
- 関連記事
-