12月30日に開幕する第89回全国高校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が22日、東京都内で行われ、前回大会準優勝で鹿島に加入予定の柴崎岳を擁する青森山田(青森)が2回戦で広島皆実(広島)と対戦することが決まった。
1回戦では、高円宮杯ベスト4の静岡学園(静岡)と高校総体ベスト8の米子北(鳥取)、浦和に加入が内定している小島秀仁を擁する前橋育英(群馬)と前回大会ベスト8の神村学園(鹿児島)の強豪対決が実現。2回戦では、高校総体優勝の市立船橋を地区予選決勝で破った高円宮杯ベスト8の流経大柏(千葉)と明徳義塾(高知)が激突する。前回大会ベスト4の関西大第一(大阪)は羽黒(山形)とまみえる。
国立競技場で行われる開幕戦は、駒澤大高(東京B)と大津(熊本)の対戦に決まった。また、開会式の選手宣誓は、鹿島学園(茨城)の請川順也主将が務める。
大会には都道府県大会を勝ち抜いた全48校(東京は2校)が出場し、1月10日の決勝まで熱戦が繰り広げられる。全代表校は11月27日に出そろう予定。
1回戦、2回戦の対戦カードは以下の通り。
<Aゾーン>
山梨県代表(11月27日決定)vs.国見(長崎)※
星稜(石川)vs.徳島商(徳島)
駒澤大高(東京B)vs.大津(熊本)★開幕戦
前橋育英(群馬)vs.神村学園(鹿児島)
室蘭大谷(北海道)vs.四日市中央工(三重)
流経大柏(千葉)vs.明徳義塾(高知)※
<Bゾーン>
水橋(富山)vs.沖縄県代表(11月27日決定)※
座間(神奈川)vs.香芝(奈良)
中京大中京(愛知)vs.久御山(京都)
丸岡(福井)vs.初芝橋本(和歌山)
尚志(福島)vs.佐賀北(佐賀)
羽黒(山形)vs.関西大第一(大阪)※
<Cゾーン>
佐野日大(栃木)vs.作陽(岡山)※
秋田商(秋田)vs.九州国際大付(福岡)
西武台(埼玉)vs.香川西(香川)
松商学園(長野)vs.滋賀県代表(11月27日決定)
帝京可児(岐阜)vs.立正大淞南(島根)
新潟西(新潟)vs.宇部(山口)※
<Dゾーン>
宮城工(宮城)vs.日章学園(宮崎)※
静岡学園(静岡)vs.米子北(鳥取)
遠野(岩手)vs.宇和島東(愛媛)
都立駒場(東京A)vs.滝川第二(兵庫)
鹿島学園(茨城)vs.大分鶴崎(大分)
広島皆実(広島)vs.青森山田(青森)※
※シードにより2回戦から登場
※※東京A・B代表決定抽選の結果、東京Aは都立駒場、東京Bは駒澤大高に決定ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000011-spnavi-socc
◆第89回全国高校サッカー選手権大会とりあえず今回の注目選手としては
鹿島入りが決まっている青森山田の柴崎
アーセナルとの契約が内定した中京大中京の宮市
浦和入りが内定した前橋育英の小島
川崎入りが内定している静岡学園の大島
あと東京A代表の都立駒場の原主将(日本サッカー協会技術委員長・原博実氏の次男)
他にもJ内定選手が何人もいるし
今大会はなかなか面白そう
自分の出身県の代表校はもちろん、こういう個々の選手を注目してみても楽しめるんじゃないかな
▽トーナメント表
- 関連記事
-