
2018・2022年ワールドカップの開催地が2日、スイスのチューリヒで行われる国際サッカー連盟(FIFA)理事の無記名投票で決定する。
22年に立候補している日本は、オーストラリア、韓国、カタール、アメリカの後、日付変わって深夜2時から最終プレゼンテーションを行う。
最終プレゼンテーションおよび開催国発表の中継については以下から。
以下、最終プレゼンおよび開催国決定時の予定放送時刻です。
【最終プレゼンテーション1日目】12月1日(水) 2022年大会5組
※日本時間12月1日22時~12月2日深夜3時予定
・14:00~ オーストラリア(日本時間12/1 22時~)
・15:00~ 韓国(日本時間12/1 23時~)
・16:00~ カタール(日本時間12/2 深夜0時~)
・17:00~ USA(日本時間12/2 深夜1時~)
・18:00~ 日本(日本時間12/2 深夜2時~)
【最終プレゼンテーション2日目】12月2日(木) 2018年大会4組
※日本時間12月2日17時~12月2日21時予定
・09:00~ オランダ/ベルギー(日本時間12/2 17時~)
・10:00~ スペイン/ポルトガル(日本時間12/2 18時~)
・11:00~ イングランド(日本時間12/2 19時~)
・12:00~ ロシア(日本時間12/2 20時~)
【開催国発表】
12月2日(木)16時~
メッセ・チューリヒにてブラッター会長により発表予定
日本時間12月3日深夜0時~ ※全世界に生中継
うーん、22年は普通に考えると、アメリカ、日本、韓国はやったばっかりというのもあるので、カタールかオーストラリアかなと考えてしまう
ただ、カタールの6、7月はサッカーをやる気候じゃないからなぁ
スタジアムにクーラーを付けるという話だけど、どうですかねぇ・・
個人的には、時差もあまりないし、オセアニア初ってのもあるし、オーストラリアのほうがいいかなと
もちろん日本になったらなったで嬉しいけどね
でも下馬評だと完全にアメリカみたいですね
さて、どこになるのか見届けるとしますか
- 関連記事
-