
日本サッカー協会は25日、都内のJFAハウスで記者会見を行い、29日に行われる2014年ワールドカップ・アジア3次予選ウズベキスタン戦(愛知・豊田スタジアム)に臨む日本代表メンバー23名を発表した
詳細は以下から。
▼ワールドカップ・アジア3次予選 対ウズベキスタン代表(2/29)メンバー
【スタッフ】
監督 アルベルト・ザッケローニ 【JFAナショナルコーチングスタッフ】
コーチ ステファノ・アグレスティ 【JFAナショナルコーチングスタッフ】
GKコーチ マウリツィオ・グイード 【JFAナショナルコーチングスタッフ】
フィジカルコーチ エウジェニオ・アルバレッラ 【JFAナショナルコーチングスタッフ】
アシスタントコーチ 和田 一郎 【JFAナショナルコーチングスタッフ】
【選 手】
GK
川島 永嗣 1983.03.20 185cm 80kg リールス(ベルギー)
山本 海人 1985.07.10 188cm 81kg 清水エスパルス
西川 周作 1986.06.18 183cm 81kg サンフレッチェ広島
DF
駒野 友一 1981.07.25 172cm 76kg ジュビロ磐田
今野 泰幸 1983.01.25 178cm 73kg ガンバ大阪
栗原 勇蔵 1983.09.18 184cm 80kg 横浜F・マリノス
伊野波雅彦 1985.08.28 179cm 73kg ヴィッセル神戸
長友 佑都 1986.09.12 170cm 68kg インテル(イタリア)
槙野 智章 1987.05.11 182cm 77kg 浦和レッズ
内田 篤人 1988.03.27 176cm 62kg シャルケ04(ドイツ)
吉田 麻也 1988.08.24 189cm 81kg VVV(オランダ)
MF
遠藤 保仁 1980.01.28 178cm 73kg ガンバ大阪
中村 憲剛 1980.10.31 175cm 66kg 川崎フロンターレ
長谷部 誠 1984.01.18 180cm 73kg ボルフスブルク(ドイツ)
増田 誓志 1985.06.19 179cm 75kg 鹿島アントラーズ
細貝 萌 1986.06.10 177cm 68kg アウクスブルク(ドイツ)
柏木 陽介 1987.12.15 175cm 68kg 浦和レッズ
FW
藤本 淳吾 1984.03.24 173cm 69kg 名古屋グランパス
李 忠成 1985.12.19 182cm 73kg サウサンプトン(イングランド)
岡崎 慎司 1986.04.16 174cm 75kg シュツットガルト(ドイツ)
ハーフナー マイク 1987.05.20 194cm 86kg フィテッセ(オランダ)
乾 貴士 1988.06.02 169cm 59kg ボーフム(ドイツ)
宮市 亮 1992.12.14 183cm 71kg ボルトン(イングランド)※
※は日本代表初選出▼ザッケローニ監督一問一答 宮市の俊敏さ評価
ザッケローニ監督は力強い口調で、勝利への意気込みを示した。
-試合の位置付けは。
「(両チームとも)既にW杯最終予選進出を決めたが、勝ちたい気持ちに変わりはない。シーズン中の欧州組は国内組よりコンディションが良好なはずで、彼らにより期待している」
-宮市を初選出した。
「U-23(23歳以下)代表の選手を招集できない状況なので、その下の年代だがボルトンで好プレーを披露している宮市を呼んだ。何でも俊敏にこなせる選手で、サイドで持ち味を発揮する。トップ下としても有能な香川とはタイプが違う」
-前田が外れた。
「アイスランド戦でいいプレーをした。私がどれだけ信頼しているか、前田自身は分かっている。今回は欧州組のハーフナーと李をじっくり見たいので、前田の招集を見送った。残したかったが外した国内組は多い」
-香川の招集は。
「所属クラブで26日(日本時間27日未明)の試合に出られるなら、けがは治ったということだ。ならば代表でプレーさせることにも不安はない」ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120225-00000018-kyodo_sp-spo.html
宮市亮の考える「個の力」、「個性」の生かし方(前編)
宮市亮の考える「個の力」、「個性」(前編)
- 関連記事
-