
後半39分から3点…
思い出したくない試合を思い出してしまう…
<J2:神戸3-3岡山>◇第11節◇28日◇ノエスタ
岡山が残り10分で3点差を追いつき、開幕からの連続無敗記録を11試合に伸ばした。首位神戸に0-3で迎えた後半39分、史上初の東大卒JリーガーFW久木田紳吾(24)が途中出場で今季初ゴールを決め、1分後にも久木田が得点。ロスタイムに同点に追いつき、執念のドローに持ち込んだ。3位から暫定4位に落ちたが、クラブ創設10年目でJ1昇格も夢ではなくなってきた。
Jリーグ初の東大卒FW久木田が、学生時代に培った集中力で大きな仕事をやってのけた。0-3で迎えた後半37分に途中出場。2分後にFW荒田のパスから2年ぶりのゴールとなる今季初得点。さらに同40分にも荒田のパスを冷静に押し込んだ。ロスタイムの後半48分には荒田が同点弾。久木田はクールな顔をくしゃくしゃにさせた。
「2点取れたのは出来すぎ。ずっとけがをしていたので、やっと少しはチームに貢献できたかな」。J2松本に期限付き移籍していた昨年6月末に右膝を負傷。前十字靱帯(じんたい)断裂などで全治6カ月と診断され、7日札幌戦で復帰したばかり。「自分は高いレベルでの経験がほとんどなく、いつもネガティブ思考だったけど、けがをして逆に前向きになれた」という。
岡山はJ2昇格2年目の10年から影山監督が指揮を執り、今年で4年目。全国区の選手は皆無だが、長期政権の効果は、戦術共通理解度の向上やボール支配率アップ、そして今季の順位にもつながっている。影山監督は「3点を返せたのはミラクルに近い」としながらも「最後まで諦めないひたむきさは出せた」と、胸を張った。
今年4月に念願のクラブハウスと専用練習場が完成。試合前日にしか行えなかったミーティングの回数が増えた。DF後藤は「相手の情報が多く入るようになり、ミスが減った」と感謝する。J2昇格の09年から18、17、13、8位と順位を上げている。ここまで無敗は2位G大阪と2チームだけ。今年はJ1昇格プレーオフ圏内だけでなく、自動昇格の2位以上も決して夢ではない。http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130429-1119471.html

■久木田紳吾
国籍 日本
生年月日 1988年9月24日(24歳)
出身地 熊本県熊本市
身長 180cm
体重 70kg
在籍チーム ファジアーノ岡山
ポジション FW
背番号 19
利き足 右足
ユース経歴
熊本YMCA FC
2004年 - 2006年 熊本高校
2007年 - 2010年 東京大学運動会ア式蹴球部
2010年 ファジアーノ岡山 (特別指定選手)
プロ経歴
2011年 ファジアーノ岡山
2012年 松本山雅FC(期限付き移籍)
2013年 ファジアーノ岡山
◆【J2:第11節 神戸 vs 岡山】レポート:悪夢の10分、奇跡の10分。神戸は痛過ぎるドロー。岡山は価値ある勝点1で無敗継続(13.04.29)
- 関連記事
-